湿度52%の部屋から

日記、ゲーム、読書、散歩など

【伊勢志摩】二泊三日ひとり旅 ③ - お伊勢参り編

せっかく行ったから自分的にもまとめておきたいので長いけどがんばります。

前回↓

cheeseoishiina.hatenablog.com

 

伊勢神宮外宮を参拝する

伊勢市駅から外宮参道

二見浦駅から伊勢市駅に到着。伊勢市駅から目の前まっすぐに外宮への参道がのびている。平日の午後ということもあり人通りは少ない。ちょっと不安になるくらい人が少なかったけれどとても快適に見て回れた。

 

一体いつ建てられたのかと思わされるほど趣のある旅館。今も営業していて泊まることもできる。すごい。

 

参道を進むと外宮の入り口が見えてきた。テレビでみたことある気がする風景。

 

伊勢神宮外宮

こちらもどこかで見たことある景色。火除橋。

 

左手には休憩所がある。

 

自然のなかに社がぽつぽつあって、明治神宮と似た感じである。

 

雰囲気は公園のようではあるが、やはりどこか神聖な空気。二見興玉神社もそうだったけど本能的にここは神聖な場所だって察知してしまうなにかがある。

 

事前にいろいろ読んで予習したはずなのになにがどの社でどんな由来なのかさっぱり忘れてしまっているw 情報じゃなくて感じたままを信じろ!の精神で楽しんだ。そしてところどころに警備員がいて緊張感がある。

 

 

良い階段①

良い階段②

 

内宮に行く前に寄り道をする

外宮を見て回った後は伊勢市駅前のホテルで一泊。

翌日内宮に行く途中で猿田彦神社と佐瑠女神社に立ち寄った。

晴れていて午前中の空気が気持ち良かった。

猿田彦神社

内宮の手前のバス停で降りて猿田彦神社に到着。

 

佐瑠女神社

猿田彦神社に隣接している佐瑠女神社もお参りした。(サロメ神社!?!?ですわ?!)

白くて美しい。写真の色味を調整したのではなく、ほんとうにここだけが明るくなっていた。神聖な感じで良い。

 

伊勢神宮内宮を参拝する

おかげ横丁まで歩く

猿田彦神社から参道まで適当に歩いた。こういう地味な水路が好きで、事前に調べてないところで見つけられると嬉しい。

小さな橋がかかっている。

レトロな町並みで良い。

貝を干している。

参道に入ってきた。空いてるのでのんびり歩けた。

参道には郵便局や銀行があって、こんな町並みの中で生活しているひとがいて羨ましい。

右から文字が書いてある郵便局良いなあ。

 

元々目当てにしていた赤福本店に立ち寄って、お茶と赤福を食べた。午前中9:00頃だったのでまだまだ空いていて縁側で五十鈴川を眺めながら食べた。自分が店を出るときには列ができはじめていたので運がよかった。

 

この写真に写っているのが赤福五十鈴川側。

この川を辿っていくと内宮の中にある有名な手洗い場に着くのだろうか?

 

参道に戻る

伊勢神宮内宮

おおおおおテレビや雑誌で見たことある!!!(ミーハー)

 

橋の近くに建ってるこの柱は木除杭といって川が氾濫したときに流れてくる木などから橋を守るものらしい。(調べた)

撮影しているときは建て替え用の橋脚かな?と思っていた。

御手洗場に到着。

せせらぎに癒やされた。

 

「お手洗い これより先はありません」の看板が珍しくて撮ってしまった。最近の親切UXのゲームのラスボスの手前みたいな看板。セーブ(トイレ)しとけってことか。

旅行二日目にして玉砂利に足がやられる。たくさん歩くけど、スケールの大きさは感じられた。

新緑と白い砂と奥の深い緑の森と木除杭

昼食:豚捨

伊勢旅行で外せないらしい豚捨の牛丼ノルマを達成。全国チェーン店と違って濃い色をしている。甘辛い味で牛肉の味を濃く感じられた。